文章作りにもサービス精神は必要!

とりわけ反響の良い文章には

幾つかの共通点があります。

 

そのひとつが『サービス精神』です。

 

「ん?文章にサービス精神って、何」

そう思われた方もいらっしゃるかも

しれませんね。

 

あなたは、

ブログやメルマガ、Facebookなどで

自社で扱っている商品やサービスを

アピールしたいとき、どのような文章を

書いていますか。

 

もしくは、どのような文章の

ブログやメルマガを読んでいますか。

懐石料理

 

ときどき、概念だけを紹介している

文章を見かけることってありますよね。

 

例えば

<料理教室の場合>

美味しい茶碗蒸しは、ダシが決め手。

かつおと昆布でとった、

コクとうまみのあるダシを使うことで

素材の味が際だちます。

 

確かに、その通りかもしれません。

が、

この文章を読み終えて

みなさんは、どう思われますか?

 

ダシってどうやって取ったっけ?

かつおと昆布については

良い素材の見分け方ってあるの?

鍋に入れるタイミングと

取り出すタイミングは?

火加減は?

温かいうちに使うの?それとも

しばらく寝かすの?

 

など、聞きたいことが

たくさん出てきますよね。

 

概念だけを文章にすると、読み手に

モヤモヤ感だけが残ってしまい、

「結局、役に立たないジャン! ┐(´~`;)┌」

という印象を与えてしまいます。

野菜と調味料

 

そこで、必要なのが『サービス精神』です。

 

これは、こういう風にします。

こういった場合は、こうします。

といった具体例や作業内容を

イメージできるように書き示すのです。

 

今回の例だと、ダシの取り方なので

いわゆる『レシピ』にあたります。

 

『レシピ』まで書いてしまったら

料理教室に来なくても作れるので

そこまで、書かない方がいいのでは?

という方もいらっしゃいます。

 

が、

 

「概念だけの文章」と

「具体的な対処方法のある文章」、

どちらが好印象で、

どちらの料理教室に通いたいと思いますか。

 

人は、印象の良いところに

学びに行きたいと思うものです。

 

情報を出し惜しみして

サービス精神を怠ったばかりに

印象が薄く、記憶にも残らない文章では

書いた意味がないうえに、

お客様からの反響も薄くなります。

 

 

ダシなだけに、情報を

出し(ダシ)惜しみ。。。なんちゃって

ヾ(-_-;)ぉい!

 

 

みなさんの文章にも、サービス精神を

プラスしてみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL