最近の記事

「大寒の卵」は、金運と健康運を呼ぶ縁起物!!

1月20日頃にやってくる

二十四節気のひとつ「大寒」。

 

「大寒」とは、

冷気が極まって、もっとも寒さが募る時期

という意味があり、期間としては、

1月20日頃から次の季節となる

2月初めの「立春」頃までを言います。

雪景色 真冬 大寒

 

「大寒の卵」は縁起物!!

二十四節気の「小寒」から「大寒」を経て

「立春」までに産まれた卵を「寒卵」と言います。

 

昔から、「寒卵」は

滋養に富んだ食べ物として重宝され

食べると健康に過ごせるとされていました。

 

寒い季節に卵の栄養価が高くなる理由として

寒いので鶏が水を控える反面、

栄養を蓄えるためエサを食べる量が増えるから

と言われています。

そのため、普段よりも栄養がギュッと詰まった

濃厚で美味しい卵になるのだそうです。

鶏と卵

 

食べると金運や健康運がアップする

と言われる「大寒の卵」。

 

貴重がられるその寒卵の中でも

「小寒(1月5日頃)」の次にやってくる

「大寒(1月20日頃)」の時期に産まれた卵は

・寒い中で産まれる卵は、最も生気に溢れている

・寒さを耐えた後には春がやってくる

・卵は、金の氣を持つ食べ物

と言われ喜ばれています。

 

また、この季節は

「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」と言って

鶏が卵を産み、抱き始める時期なのだとか。

 

このことから、「大寒の卵」は

「生気に満ち溢れている」と

言われるようになったそうです。

 

まさに、「健康と金の卵」ですね!!

 

※「鶏始乳」について

今は、設備が揃っているので

季節を問わず卵を供給できていますが

昔は、鶏が卵を産み抱き始める季節があったようです。

 

「健康と金の卵」の良い食べ方

食べるだけで、

金運や健康運をアップしてくれる

「大寒の卵」の一番良い食べ方があるそうです。

 

それは、\ゆで卵/です!!

 

黄身が丸く固まるため豊かさを表す

「円満」、「金満」の象徴になるのだとか。

ゆで卵

 

ただ、卵に含まれている

リゾチーム、ビタミンB群は熱に弱いため

栄養を壊さずに食べることを考えると

「生卵」のまま、納豆やすき焼きなどのように

何かに絡めて食べるのが良いようです。

 

また、消化が良いという意味では

「温泉卵」がオススメだそうです。

 

縁起を担ぐなら、ゆで卵

栄養を考えるなら、生卵

消化を考慮するなら、温泉卵

といったところでしょうか。

卵料理

 

卵は「大寒」の日に

産まれたものが良いのですが

スーパーで売られている卵には

産卵日の記載がないケースもあり

鶏がいつ卵を産んだのか

確認できないことがあります。

 

産卵から店頭に並ぶまでどれくらいの

日数を要するのか不明ですが

「大寒」から「立春」までの

約2週間のうちに産卵されたものなら

大丈夫のようなので、この期間中に

購入すれば大丈夫かもしれません。

 

家の近くに養鶏しているお家があれば

「大寒」の日に、わけてもらうのが

一番確実ですけどね。

 

「大寒の卵」で今年、一年みなさんも

健康に過ごせますように!!

 

<あわせて読みたい関連記事>

初夢「一富士、二鷹、三茄子」には続きがある!

「人日の節句」と「七草粥」

商売繁盛「十日戎」

「うまい」「さまになる」などの語源

「おつなもの」「二の舞」などの語源

「スマホで簡単!写真撮影」講座 1/25

スマホ

 

ブログやSNSに掲載する写真、

みなさんは、何で撮影していますか。

おそらく\スマホ/です!!

と言われる方が多いのではないでしょうか。

 

ブログやSNSを読んでいて

キレイな風景や美味しそうなお料理、

可愛いお子さんなどの写真を見ると

思わず手を止めてしまいますよね。

なんなら、そのブログに見入ってしまうことも。。。

 

ブログやSNSの文章に加え

雰囲気の良い写真があると

まさに「鬼に金棒」٩(ˊᗜˋ*)و

読み手に訴える力が、ますますアップ!!

 

もし、あなたがブログで

商品やサービスを提供するなど

集客のためにネットを使っているとしたら

尚更、良い写真を撮って掲載したいですよね。

 

そこで、広告写真を撮影して30年の

プロのカメラマンに、

スマホでステキに撮れる写真講座を

開催してもらうことになりました。

ライティングの説明

部屋の照明を消して、撮影時に気をつけたい照明(ライティング)について解説中!!

 

この\プロの技が学べてしまう講座には

受講後に何か分からないことがあっても

Facebookの非公開グループページで

質問に答えてくれる

手厚いフォローが付いているんですよ♬

 

食べ物、商品、風景、植物、人物など

どうすれば上手に撮れるのか

その方法やコツを知りたい!

という方は、ぜひご参加ください(๑˃ ᴗ˂ )و

 

<渡会さんがスマホで撮影した写真事例>

海 夕景

古民家 里山

シャンデリア

トマト

ちょうちん

琵琶湖 夕景

 

<受講者様の声>

Q1.本講座を受講しようと思った理由を教えてください

SNS上で印象的な写真を見かける度、

私もこんなステキな写真を撮れたらなという

思いはありました。

でも、一眼レフを買って習うほどの

熱意はなく(高いし重いし…)

もうスマホで撮れるぐらいの写真でいいやーと

思っていました。

そんなとき「スマホで簡単!!写真撮影」講座の開催のお知らせ。

いつものスマホで素敵な写真が撮れるなんて、願ったり叶ったり!

講座紹介に掲載されていた、講師の渡会さんの

「スマホで撮影した」という写真は、

とてもスマホとは思えないクオリティ!

え?スマホでこんな写真が撮れるの?

ぜひプロの技に触れたいと思いました。

 

Q2.どんなところが良かったですか。受講後の感想を具体的に教えてください

とにかく楽しかったー!

渡会さんのお人柄が最高!(笑)

撮影前のマインドの話からして、目からウロコの数々。

今すぐ使えるポイントなども

たくさん教えていただき、とても実践的な講座でした。

渡会さんのアドバイスで、写真が見違えるほど

印象的になることにワクワク。

プロの視点、プロの技を惜しみなく伝授していただけます。

そのうえ、アフターフォローが手厚い。手厚すぎる!

ありがたいけど、いいんですか、ホントに?(笑)

素敵な写真を撮ってみたいという

すべての方に、全力でおすすめしたい講座です。

 

↓その他、受講者様の感想と

↓説明を受ける前(ビフォー)の写真と

↓説明を受けた後(アフター)の写真はコチラ

「スマホで簡単!写真撮影」講座 ビフォー、アフター(1)

http://www.writing-office.com/blog/archives/2996

「スマホで簡単!写真撮影」講座 ビフォー、アフター(2)

http://www.writing-office.com/blog/archives/3022

img_1619

<講師紹介>

Studio Liaison 代表/カメラマン

渡会保心(わたらい やすし)さん。

 

広告写真撮影(コマーシャルカメラマン)歴、

30年のベテランです!

自他ともに認める、

おじさんだけどおばちゃんのように

親しみやすい人です(笑)

 

10歳の時から一眼レフカメラを使い、

中学一年生から暗室作業で

フィルムやプリントの現像を覚え、写真の楽しさを知る。

高校時代はスキューバダイビング、

卒業後は結婚式場へ勤めながら写真学校へ通い、

20歳からコマーシャル広告写真撮影業に携わり

料理、建築、モデル、風景、動物、商品撮影をメインに30年。

 

現在、滋賀で仕事をしながら

猫さん達と静かに暮らす穏やかな日々。

趣味は料理、バイク、山歩き、旅行、釣り。

 

< 開催内容>

■開催日時

2017年1月25日(水)13:00〜15:00

 

■参加費:1名 3,500円(税込)

受講料の振込先は、申込みから3日以内に

メールにてお知らせいたします。

 

■定員:5名様まで

 

■申込み方法

下記、申込みフォームをご利用ください

https://ws.formzu.net/dist/S49898412/

 

■持参していただくもの:スマホ

 

■開催場所

大阪市北区堂島浜2-1-13

堂島浜シティビル302

 

最寄駅

JR「北新地」駅 徒歩8分

四つ橋線「西梅田」駅 徒歩10分

四つ橋線「肥後橋」駅 徒歩6分

京阪中之島線「渡辺橋」駅 徒歩4分

<キャンセルポリシー>

・講座開催日の10日前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の9日〜4日前までのキャンセルは、事務手数料を指し引いた50%を返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の3日前からは、キャンセル料100%のため返金はございません。

・未入金の場合でも、キャンセル規定期間は上記内容に基づき料金を頂戴いたします。

初夢「一富士、二鷹、三茄子」には続きがある!

初夢とは

年が明けた1月1日の元旦から2日の夜、

または、2日から3日の夜に見る

夢のことを言いますよね。

 

見ると縁起が良いとされる

初夢の代表格といえば

「一富士、二鷹、三茄子」。

 

みなさんは、その意味をご存知ですか。

初夢 一富士、二鷹、三茄子

 

「一富士、二鷹、三茄子」の意味とは

この意味には、諸説あるのですが

一.富士

立身出世の象徴、高く掲げた理想や目標を示している

二. 鷹

開運・夢の実現を暗示、賢く強いこと、

可能性の広がりや行動力を表現している

三. 茄子

貯蓄や子孫繁栄を表す、

事を「成す(茄子)」に通じる

と言われています。

 

その他には

富士は、無事

鷹は、高い

茄子は、事を成す

という語呂合わせ的な意味もあります。

 

ちなみに、徳川家康が

富士山、鷹狩り、初物の茄子を

好んだからという説もあるとか。

 

実は、三の次、「四」以降もある!

「一富士、二鷹、三茄子」には

「四」以降があるのを知っていますか?

 

それは、

「四扇、五煙草、六座頭」や

「四葬礼(もしくは葬式)、五雪隠(せっちん)」

「四葬礼、五糞」

「四葬式、五火事」

と、いくつかあるんですが。。。

※「雪隠(せっちん)」とは、トイレのことです

 

「四扇、五煙草、六座頭」とは

四. 扇(おうぎ):末広がり

五. 煙草(たばこ):煙は上に登る縁起物

六. 座頭(ざとう):琵琶法師のように

剃髪した盲人のことで

「毛がない」ことから「怪我がない」に通じる

扇 扇子

 

「四扇、五煙草、六座頭」は

「一富士、二鷹、三茄子」と相対していると

言われています。

「富士」と「扇」:末広がり、子孫や商売繁盛

「鷹」と「煙草」:高く上昇することから、運気の上昇

「茄子」と「座頭」:どちらも「毛がない」ことから

「怪我がない」になり、家内安全

 

葬式(葬礼)、雪隠、火事は、縁起が良いとは

言いがたいのですが

逆夢としたり、内容によって解釈が違ったり

します。

 

ちなみに、

「七福神や宝船の絵」を枕の下に置いて寝ると

良い初夢が見られるそうですよ。

 

「一富士、二鷹、三茄子」の由来

これも諸説あるのですが

「一富士、二鷹、三茄子」は、

東京都文京区にある

駒込富士神社に由来すると言われています。

 

その昔、駒込といえば

一富士、二鷹、三茄子のことだったそうです。

一. 富士は、駒込富士神社のこと

二. 鷹は、徳川吉宗が駒込に鷹匠屋敷を置いていたこと

三. 茄子は、名産の駒込茄子のこと

このことが川柳に詠まれ、

「一富士、二鷹、三茄子」になったとされます。

 

 

みなさんも、良い初夢が見られますように!

 

<あわせて読みたい関連記事>

「人日の節句」と「七草粥」

商売繁盛「十日戎」

「ありがとう」の意味を改めて知る!

サンタクロースの服は、なぜ赤い

みなさんが想い描くサンタクロースは

どんなイメージでしょうか。

 

白いヒゲと愛嬌と丸みのある風貌

そして、赤と白の温かそうな服

といったサンタさんをイメージされる方が

多いのではないでしょうか。

サンタクロース

 

サンタクロースの赤い服は、コカコーラが定着させた!!

今でこそ、赤い服のサンタクロースが定番ですが

昔は、ブルーやグリーンなどがあり、

固定された衣装の色はありませんでした。

グリーンのサンタクロース

ブルーのサンタクロース

 

現代の赤い服のサンタクロースが定着したのは

1930年〜40年ごろのこと。

 

きっかけは、1860年〜80年にかけて、

挿絵画家・風刺漫画家のトマス・ナストが

「ハーパーズ・マガジン」誌のクリスマス号に

赤い服を着て、眼鏡をかけて、太った風貌の

サンタクロースを描いたことでした。

 

このサンタクロースのデザインをコカコーラ社が

広告のイラストに採用したことで、

世界中に赤い服のサンタクロースが

定着することになったのです。

 

コカコーラの戦略が

世界中のサンタクロースのイメージを作った!

とは、なんとも現実的な話ですね。

なんだか、夢が。。。

コカコーラ サンタクロース

コカコーラ サンタ

 

サンタクロースには、モデルがいた!

サンタクロースは、童話やおとぎ話のように

思われているかもしれませんが

実は、モデルとなった実在の人物がいるんですよ。

 

その人物は、4世紀のトルコの司教で

セント・ニコラウスだと言われています。

キリスト教 司教

 

敬虔なキリスト教徒だった彼は

貧乏な家にコインを投げ入れるなど

両親から受け継いだ財産を人々のために使ったそうです。

 

セント・ニコラウスは、オランダ語で

「Sante Klaas(ジンター クラース)」と言って

これが、英語読みになり

「Santa Claus(サンタ クロース)」になったと

言われています。

 

ちなみに、日本で最初に

サンタクロースが紹介されたときの

和名は「三田九郎」だったそうです。

なんだか、渋い!!そして、面白い!!(笑)

 

<あわせて読みたい関連記事>

「クリスマス」の意外な一面☆

赤鼻のトナカイの名前は?

「スマホで簡単!写真撮影」講座 12/12

海 写真

集客のために、ブログやFacebook(SNS)で

色んな情報を発信されている方って多いですよね。

 

ネット発信で欠かせない要素の一つに

「写真」があります。

 

掲載する写真には、

フリー素材の画像やプロに撮影してもらった写真

などがありますが

みなさんは、どのような写真を使っていますか?

 

多いのはやはり、自分で撮った写真を掲載すること!

ではないでしょうか。

お弁当 料理 写真

 

料理教室やパン教室などの各種教室の開催風景や

イベント、セミナー、受講者様の笑顔、

ご自身で扱っている商品、キレイな風景や街並、

これからの季節なら紅葉といった自然の風景など

自分で写真を撮って、ブログやSNSで紹介することも

多いですよね。

 

でも、

・思ったように上手く写真が撮れない。。。

・カフェで撮ったスイーツが美味しく見えない(泣)

・良い写真を撮るアングルって?

など、写真が上手く撮れないという

お声を聞くことがあります。

 

そこで、

広告写真を撮影して30年になる

プロのカメラマン・渡会保心さんに

スマホでキレイに撮れる写真講座を

開催してもらうことになりました。

スマホ写真

 

本来、プロの方は

写真講座の講師をされることはないのですが

無理を言ってお願いしました。

エヘヘヘ(´艸`)

 

実は、この渡会さん

他のプロのカメラマンさんが、

こっそり習いに来るぐらいの人なんですよ♬

 

その\プロの技が学べてしまう講座/です!

しかも、受講後に何か分からないことが出てきても

Facebookの非公開グループページで

質問に答えてくれる♬

という手厚いフォロー付きです!!

 

<渡会さんがスマホで撮影した写真事例>

コーヒー 柿

湯気に温かみを感じる秋の珈琲タイム

柿

この柿、うまっ!!

高原 水

爽やかさが感じられる高原の緑と水の透明感

紅葉

池に映る「月」

イルミネーション

イルミネーションの季節。床面に映り込んでいるメリークリスマスの文字も見逃しませんよ!

車 ドライブ

こんなに、格好良く撮れると誰かに見せたくなりますね

 

<受講者様の声>

Q1.本講座を受講しようと思った理由を教えてください

★  教室で写真をとるのに、

もっと美味しそうに撮りたかったから。

 

★  グルメやPhoto、ポートレイトを

奇麗に撮りたかったから。

 

★  写真をよく撮るので、マンネリになっていた。

その改善、暗い場所での写真が粗くざらついて

上手く撮れないので困っていたため。

 

Q2.どんなところが良かったですか。受講後の感想を具体的に教えてください

★  アプリの使い方実践編はGOOD!!

ライティングの妙!スマホでここまで、

ポートレイトを撮れるなんて凄い!!

 

★  ちょっとした工夫で素人でも

ステキな写真が撮れることが分かって感激しました。

素晴らしい編集アプリも教えていただき、

それも合わせて、どんどん使っていこうと思いました。

ありがとうございました。

 

★  スマホに元々ついている機能が、

まだまだ使いこなせていないのと、

撮りたいものが絞れずに漠然と撮っていたな〜

と気付きました。

アプリの加工も何がどう変わるのか、

一つひとつ知れて良かったです。

ありがとうございました。

 

その他、受講者様の感想はコチラ

開催風景、感想、ビフォー、アフター(1)

開催風景、感想、ビフォー、アフター(2)

ライティングの実演

照明(ライティング)の実演中!

 

<講師紹介>

Studio Liaison 代表/カメラマン

渡会保心(わたらい やすし)さん。

 

広告写真撮影(コマーシャルカメラマン)暦、

30年のベテランです!

自他ともに認める、

おじさんだけどおばちゃんのように

親しみやすい人です(笑)

 

10歳の時から一眼レフカメラを使い、

中学一年生から暗室作業で

フィルムやプリントの現像を覚え、写真の楽しさを知る。

高校時代はスキューバダイビング、

卒業後は結婚式場へ勤めながら写真学校へ通い、

20歳からコマーシャル広告写真撮影業に携わり

料理、建築、モデル、風景、動物、商品撮影をメインに30年。

 

現在、滋賀で仕事をしながら

猫さん達と静かに暮らす穏やかな日々。

趣味は料理、バイク、山歩き、旅行、釣り。

 

<開催内容>

■ 開催日時

2016年12月12日(月)10:00〜12:30

 

■参加費:1名 3,500円(税込)

受講料の振込先は、申込みから3日以内に

メールにてお知らせいたします。

 

■申込み方法:下記、申込みフォームをご利用ください

https://ws.formzu.net/dist/S84581370/

 

■定員:5名様まで

■持参していただくもの:スマホ

 

■開催場所

大阪市北区堂島浜2-1-13

堂島浜シティビル302

 

最寄駅

JR「北新地」駅 徒歩8分

四つ橋線「西梅田」駅 徒歩10分

四つ橋線「肥後橋」駅 徒歩6分

京阪中之島線「渡辺橋」駅 徒歩4分

<キャンセルポリシー>

・講座開催日の10日前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の9日〜4日前までのキャンセルは、事務手数料を指し引いた50%を返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の3日前からは、キャンセル料100%のため返金はございません。

・未入金の場合でも、キャンセル規定期間は上記内容に基づき料金を頂戴いたします。