商売繁盛♪ 笹持ってこい♪
のお囃子が聞こえてくる季節です。
七福神の一人、えびす様(愛称:えべっさん)に
商売繁盛と五穀豊穣を願う
「十日戎(とおかえびす)」が始まります。
昔からいわれる『日本三大商人』は
大坂商人、近江商人、伊勢商人。
そのためなのか、商売繁盛を祈願する
『日本三大えびす神社』も
西宮神社(兵庫県西宮市)
今宮戎神社(大阪府大阪市)
京都ゑびす神社(京都府京都市)
と、なぜか3つとも西日本にあります。
神社にもよりますが、このお祭りは
1月9日:宵戎
1月10日:本戎
1月11日:残り福
の3日間行われ、西宮神社、今宮戎神社では
毎年、数百万人の参拝者で賑わいます。
吉兆をつけた福笹と熊手
「十日戎」では、笹や熊手に、
小判、打ち出の小槌、鯛、俵などの
吉兆をつけた縁起物を買い求めます。
笹(竹)は、まっすぐしなやかで
年中緑を絶やさず力強く伸びる生命力を表し
熊手は、福をかき集める縁起物として
知られています。
この縁起物は、
会社や仕事が大きくなって行くことを願い
年々、吉兆を増やしながら
大きくしていくと良いと言われます。
そのため、
商売繁盛したら笹を持って来いという意味で
商売繁盛♪ 笹持ってこい♪
と囃し立てるのだとか。
縁起物を持ち帰ったなら、その表が
東もしくは南に向くようにお祀りをします。
「十日戎」参拝の裏技!!
えびす様は、耳が遠いという言い伝えがあるせいか
神社によっては、
願いをちゃんと聞いてもらえるように
正面だけではなく神社の裏に回って
太鼓や板を叩いて
参拝するところもあるそうです。
七福神、唯一の日本出身の「えびす」様
七福神の七柱のほとんどは、インド、中国から
渡来してきた神様です。
その中で、唯一日本の神様がえびす様です。
恵比寿(えびす):日本
右手に竿、左に鯛をかかえる商売繁盛、
大漁追福、五穀豊穣の神様
戎、夷、恵美須など、えびす様の漢字は様々です。
大黒天(だいこくてん):インド
大きな袋と打ち出の小槌をもつ
食物・材福、福徳開運の神様
毘沙門天(びしゃもんてん):インド
右手に宝棒、左手に宝塔、足で邪気を踏みつけている
元々は戦いの神である福徳増進の神様
寿老人(じゅろうじん):中国
うちわや桃、巻物をくくりつ付けた杖を持つ
延命長寿の神様
福禄寿(ふくろくじゅ):中国
長い頭、白いアゴひげ、大きな耳たぶを持つ
招徳人望の神様
弁財天(べんざいてん):インド
七福神唯一の女神。芸術・財宝・知恵の神様
布袋尊(ほていそん):中国
中国で実在したといわれる禅僧。大きな袋をもち
にこやかな笑顔が特徴。笑門来福、夫婦円満の神様
この七福神を巡ると
七つの難を防ぎ、七つの福を授かる
といわれています。
今年も、みなさなまの商売が繁盛しますように!
<あわせて読みたい関連記事>