文章力があがる!主語と述語の関係(前編)

みなさんの周りで、主語や述語のない文章、

または、主語や述語をうまく使えていない文章を

みかけることってありませんか。

その文章、分かりにくいですよね。

 

そこで、文章力の上がる

主語と述語の使い方について

書いてみました。

 

この主語と述語の関係性を

しっかり押さえるだけでも

わかりやすい文章を作ることができます!

かわいい花のリース


そのポイント

1.      1つの文章に、主語と述語は1つずつ

2.      主語と述語は、近くに置くこと

です。

 

<ポイント>の1つ目と2つ目を

2回に分けて紹介します。

前編で、1つ目を

後編で、2つ目を紹介します。

 

では、まずここで

学生時代のおさらいです。

 

主語とは、文中の「何が、誰が」の部分

述語とは、文中の「どうする、どんなだ」に

あたる部分ですよね。

 

述語について補足すると

述語(どうする etc.)は、

主語(誰が、何が etc.)に対し

その状態や性質、動作などを示す部分の

ことをいいます。

 

 

<例文>

チューリップが咲いている。

 

主語が、チューリップで

述語が、咲いている

 

ですね。

先ほどの<ポイント>を2つとも

クリアしています。

チューリップ

 

では、この文章はどうでしょう?

 

<1つの文中に、主語・述語が複数ある場合>

花を育てることで気持ちが癒され、

季節の移ろいを感じさせてくれる。

ん?? 何だこれ? どういう意味?

そう思いましたよね。

 

その理由は

 

1行目について、

気持ちが癒されるのは? →「私」

ということで、

主語は「私」、述語は「癒される」です。

 

2行目について、

季節の移ろいを感じさせるのは? →「花」

ということで、

主語は「花」、述語は「感じさせる」です。

 

このように

1つの文中に、主語と述語が複数あることで

話がわかりにくくなっているからなのです。

 

この文章を、わかりやすくすると

花を育てることで気持ちが癒され、

季節の移ろいを感じることができる。

 

このように、主語を1つ(私)にして

気持ちが癒され、季節感を感じるのは? →「私」

主語は「私」、述語は「癒され、季節を感じる」

とすれば、理解がしやすく、読みやすくなります。

 

 

いかがでしょう。

これだけでも、随分違ってきますよね。

 

みなさんも、やってみてくださいね。

 

<ポイント>の2つ目については、

「文章力があがる!主語と述語の関係(後編)」

紹介します!

 

お楽しみに♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL