表現の幅を広げるには!

みなさんは

“語彙(ごい・言葉のボキャブラリー)”を

どれぐらい知っていますか?

 

といっても、どうやってその量や質を

図ればいいのか、

分からないかもしれませんね。

 

例えば

文章で相手に何かを依頼するとき

どのような表現を使いますか。

 

よく目にするのは

 

『・・・の件、

よろしくお願いいたします』

 

だと思います。

では、この伝え方以外に

文章で相手に何かを依頼する表現が

いくつ、思い浮かべられますか。

 

ちょっと、考えてみてください。

 

 

 

薄ピンクのバラ

 

出てきましたか。

 

その他の表現には

 

『・・・につて、

お願いできると助かります』

 

『・・・を、

していただけると幸いです』

 

『・・・が、

○○までに、できると嬉しいです』

 

『・・・を、

○ ○までにお願いすることは可能でしょうか』

 

 

といった、表現方法があります。

 

このように

「この言い方を、別の表現で伝えるなら、

こういった言葉や表現があります」と

事例を出すと、

みなさん、「ふむふむ」と納得されます。

 

 

で、

 

 

次に、言われるのが

「考え方や道理は、よく分かりました!

でも、その表現や言葉が

思い浮かばない、出てこないので結局、

その表現方法しか書けないんです」

 

 

確かに、それも一理ありますね!

 

他の表現方法が分からない。

すなわち、それは

“言葉のボキャブラリー”が少ない

ということなのです。

 

★ 文章をどう書けばいいのか分からない

★ 言葉が思い浮かばない

★ 良い言い回しが見つからない

 

これらの原因のひとつは、

頭の中に蓄積された

言葉のボキャブラリーの少なさにあります。

パープルの花

 

では、どうやって

ボキャブラリーを増やすのか。

 

それは、\ 読書 /です!

 

本や新聞などには、たくさんの表現方法が

記載されています。無意識のうちに

頭の中に蓄積される表現もありますが

一番良いのは、言葉や表現を意識しながら

読むということです。

 

 

言葉のボキャブラリーが少ないと

文章が書けないだけではなく

会話といった周囲との

円滑なコミュニケーションに

支障をきたすこともあります。

 

 

例えば、相手に謝るとき

 

『ごめんなさい』

『すみません』

 

と言いますが、

その表現しか出てこないと

 

『ただ、謝ればいいと思ってるでしょ』

(-゛-メ)と、なることがあります。

 

でも、別の謝り方(言葉や表現方法)を

知っていれば

それぞれのシチュエーションにあった

言葉を選び伝えることができます。

 

表現の幅が広がると

相手に与える印象や行動にも

変化を与えることができます。

 

それは、すなわち

あらゆる可能性を広げることでもあるのです。

みなさんの中には、

どれだけの語彙がありますか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL